学輪IIDA ~地域と大学をむすぶ新しいカタチ~

学輪IIDA全体会を下記のとおり開催いたします。
どなたでもご参加いただけますので、多くの皆様のごお越しをお待ちしております!

チラシのダウンロードはこちらから!

令和5年度学輪IIDA全体会案内チラシ (138 ダウンロード)

学輪IIDA全体会【公開セッション】

開催期日

令和6年1月20日(土)午後1時30分~(受付:13:00~)

会場

ムトスぷらざ2階多目的ホール

イベントの内容

13:30- 開会~大学連携の取組紹介

「学輪IIDA共通カリキュラムの取組」

報告者:槇平龍宏先生(大月短期大学)

「デジタルアースで地域課題の解決 地理総合(高大連携ESD・SDGs)の取組」

報告者:福井弘道先生(中部大学副学長・中部高等学術研究所所長)

14:30- パネルディスカッション

「地域を元気にするストーリーを描こう!」

コーディネーター  朝岡幸彦先生(東京農工大学)

パネリスト  牧野篤先生(東京大学)

 福井弘道先生(中部大学)

 大串恵太先生(追手門学院大学)

16:15- 飯田学🍎大学(全10講座!)

前半(16:15-17:10)

A教室「メタバースを利活用した社会教育の方向性」

講師:儀間敏彦先生(東海大学)

B教室「染・テキスタイルアート ~デザイン系学生たちが取り組む『地域と連携するものづくり』~」

講師:田中洋江先生(飯田短期大学)

C教室「伊那VALLEY映画祭のこれまでと今後」

講師:髙栁俊男先生(法政大学)

D教室「大学とは何か?大学の起源から今どきの大学を考える」

講師:小畑力人先生(大阪観光大学)

ホール「東京で水引ブランディング -人と人とを結ぶ-」

講師:津田塾大学のみなさん

後半(17:20-18:15)

A教室「デジタルデータで地域を考える ~飯田女子高校における授業実践~」

講師:松本大学/中部大学/EPO中部

B教室「災害時、備蓄食品をどう食べるか?」

講師:髙木一代先生(飯田短期大学)

C教室「伊那谷の自然と文化を未来へつなぐ」

講師:草郷孝好先生(関西大学)&伊那谷の自然と文化社会教育機関連携PJ

D教室「『うごくる。』でつくる『ステキな未来』」

講師:飯田市ゼロカーボンシティ推進課

ホール「トークセッション 大学生が飯田の未来を変える!」

講師:津田塾大学のみなさん

学輪IIDA全体会【内部討議】

開催期日

令和6年1月21日(日)午前9時00分から正午まで(予定)

参加対象者

学輪IIDAメンバー

会場

ムトスぷらざ2階多目的ホールおよびZoom

学輪IIDAメンバーの方には別途メールにてご案内いたしますので、そちらをご確認ください。

お問い合わせ先

飯田市 企画部 大学誘致連携推進室
電話 :0265-22-4511(内線2250,2251,2252)
FAX :0265-53-4511