↓↓↓↓↓パネルディスカッション動画はこちらからご視聴いただけます↓↓↓↓↓ 【YouTube】令和4年度学輪IIDA全体会パネルディスカッション 令和4年度学輪IIDA全体会を開催しました。詳細な内容につきましては、以下をご覧ください。 …
↓↓↓↓↓パネルディスカッション動画はこちらからご視聴いただけます↓↓↓↓↓ 【YouTube】令和4年度学輪IIDA全体会パネルディスカッション 令和4年度学輪IIDA全体会を開催しました。詳細な内容につきましては、以下をご覧ください。 …
令和4度学輪IIDA共通カリキュラム「地域経済」フィールドスタディ(FS)を実施いたしました。 本年度は、大月短期大学槇平龍宏先生を中心に、飯田の様々な事例を通して「外から稼ぐ産業」と「稼いだお金を内で回す産業」の双方の在り方を観ながら、地 …
令和4度学輪IIDA共通カリキュラム「多様性社会+ソーシャルキャピタル」フィールドスタディ(FS)を実施いたしました。 本年度は、東洋大学小林正夫先生と名城大学福島茂先生を中心に、飯田の様々な事例から「多様性社会」の在り方を考え、とそこに「 …
8月9~12日に3泊4日の日程で、令和4年度南信州・飯田フィールドスタディを実施ました。このフィールドスタディは、全国の大学生を対象として、地方都市・飯田のまちづくりに実際現場に触れていただき、そこに関わる地元実践者のみなさんとの交流や、全 …
学輪IIDA事務局(飯田市大学誘致連携推進室)からのお知らせです。 7月30日に、ムトスぷらざ(飯田市公民館)2階を会場として、『ローカルSDGs地域づくり学習会~デジタルデータで地域づくり?「なんとなく」の問題を見える化すると面白い~』が …
学輪IIDA事務局(飯田市大学誘致連携推進室)からのお知らせです。 国立大学法人豊橋技術科学大学と飯田市は、「連携・協力に関する協定書」を締結しています。 当市においては、豊橋技術科学大学都市デザイン研究室(浅野教授)を中心にした「飯田シャ …
学輪IIDA事務局(飯田市大学誘致連携推進室)からのお知らせです。 国立大学法人東京農工大学大学院農学研究院と飯田市は、「包括的連携・協力に関する協定書」を締結しています。 今回は、令和4年6月11~12日に、東京農工大学朝岡幸彦教授を中心 …
この度、大学連携会議学輪IIDA機関誌「学輪」第9を号を発刊いたしました。 PDFファイルをダウンロードできますので、ぜひご覧ください。 なお、第9号の発刊にあたりご協力いただきました皆様に、あらためて感謝申し上げます。 第9号 機関誌「学 …