学輪IIDA ~地域と大学をむすぶ新しいカタチ~

学輪IIDA事務局(飯田市企画課)からのお知らせです。

学輪IIDA全体会公開セッションを下記のとおり開催いたします。
多くの皆様のご参加をお待ちしております!

公開セッションの期日

令和2年1月25日(土曜日) 午後1時30分から午後5時00分まで

会場

 産業振興と人材育成の拠点「エス・バード」(飯田市座光寺3349-1)

公開セッションの内容

インターユニバーシティオープンキャンパス“プレイベント”

学輪IIDAに参画いただいている大学研究者(メンバー)による
大学の枠を超えた出張講義(お試し版)を実施します。

日時

1月25日(土曜日) 午後1時30分 から 午後2時00分 まで

講師役(会場)および「テーマ」

  • 立教大学教授/ESD研究所所長 阿部治 先生(エス・バード B棟2階 B202)
    「国連持続可能な開発目標(SDGs)とその視点から見た地域創生」
  • 法政大学名誉教授 石神隆 先生(エス・バード B棟2階 B203)
    「川と地域経済-水車から見た地域産業史の旅―」
  • 埼玉大学基盤教育研究センター准教授 七田麻美子 先生(エス・バード B棟3階 B204)
    「日本漢文で考える年号「令和」-『万葉集』巻五「梅花歌州二首井序」から-」
  • 宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センター特任助教 塚原直樹 先生(エス・バード B棟3階 B303)
    「カラスの知られざる生態とカラスとの共存を目指した市民参加型の被害対策」
  • 東京農工大学大学院教授 土屋俊幸 先生(エス・バード B棟3階 B304)
    「地域振興のツールとしての自然公園-国立公園・国定公園、そしてユネスコエコパーク-」

その他

  • 事前申込みは不要です。当日、直接会場へお越しください。
  • 各教室(会場)の定員を超える場合は、会場内へご入場いただけない場合があります。

パネルディスカッション・信州大学の活動紹介等

日時

1月25日(土曜日) 午後2時20分 から 午後5時00分 まで

会場

エス・バード A棟2階 ホール

内容

学輪IIDA 高大連携の取組報告

複数大学が専門領域の枠を超え、また地元高校生が本格参加して飯田で学んだフィールドスタディにつきまして、
参加大学・高校の教員および参加高校生から報告していただきます。

信州大学の活動紹介

令和元年12月26日に、飯田市と包括的連携協定を締結した国立大学法人信州大学の活動を紹介していただきます。

パネルディスカッション「知のネットワークの活用による真の地方創生の実現に向けて」

ソサエティ5.0、AI時代の到来など、世界レベル、国レベルの大きな変化の中で、私たちの地域社会はどうあるべきか?
人材育成・共創の場の在り方や可能性から飯田の、そして日本の未来を考えます。

コーディネーター

  • 廣江 彰 氏(東京家政学院大学 学長)

パネリスト

  • 井上 隆信 氏(豊橋技術科学大学 副学長)
  • 藤田 武弘 氏(和歌山大学観光学部 教授)
  • 萩本 範文 氏(南信州・飯田産業センター 専務理事)

その他

「高大連携の取組報告・信州大学の活動紹介・パネルディスカッション」の聴講(参加)申込みは不要です。

交流会

学輪IIDAメンバーの大学研究者の皆さんと飲食をしながら交流できる貴重な機会です。

日時

1月25日(土曜日)午後5時30分から

会場

エス・バードB棟2階 B203

会費(交流会に参加いただく方)

3,000円

交流会に関する注意事項

会費は、当日会場の受付にてお支払いただきます。

お問い合わせ先

飯田市 総合政策部 企画課 大学・三遠南信連携係
電話 :0265-22-4511(内線2223,2224)
FAX :0265-53-4511

インターネットを通じてのお問い合わせは、
以下のお問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせフォームはこちらです。

添付ファイル

学輪IIDA公開セッションチラシ