学輪IIDA ~地域と大学をむすぶ新しいカタチ~

飯田に大学をつくろうとした宮澤芳重の顕彰イベント

飯田に大学をつくろうとした宮澤芳重の顕彰イベント

法政大学の高柳です。 以前にも何度か書いた、宮澤芳重(1898~1970年)に関する話題です。 宮澤芳重は、自らが貧しくて学べなかった経験をバネに、高等教育機関のなかった飯田に「郷立大学」をつくろうと運動し、志半ばで他界しましたが、彼を顕彰 …

「学輪IIDA」機関誌を大学図書館にも

「学輪IIDA」の皆さま 法政大学の高柳です。 先日発刊された「学輪IIDA」機関誌の『学輪』は、すでに事務局からご案内があった通り、この「学輪IIDA」のウェブサイトにpdfで登載済みです。 とはいえ、冊子体のものを大学図書館に入れておく …

飯田・下伊那研修の検証

飯田・下伊那研修の検証

  学輪IIDAの皆さま 法政大学国際文化学部では、3年目(プレ研修から数えると5年目)を迎えた「SJ国内研修」(SJ:Study Japan)を前に、これまでの研修や事前学習授業を振り返る催しを企画しました。 首都圏に住む飯田市 …

4/29,4/30 NHK番組「地蔵になった男」上映会と座談会

4/29,4/30 NHK番組「地蔵になった男」上映会と座談会

法政大学の高柳俊男です。 清貧と勤勉の生涯を送りながら、稼いだお金の大半を飯田・下伊那に「郷立大学」をつくるための資金として提供した宮澤芳重については、このサイトでも以前にご紹介しました。 宮澤芳重の没後にNHKが放映した番組「地蔵になった …

飯田・下伊那研修時の映像

飯田・下伊那研修時の映像

「学輪IIDA」の皆さま     *【添付資料】2013年度「SJ国内研修」事前学習シラバス   法政大学国際文化学部の高柳です。 本学部の第2回「SJ国内研修」(SJはStudy Japan)は本年9月、飯田・下伊那・上伊那に …

京都外国語大学

京都外国語大学

建学の精神「言語を通して世界の平和を」のもと、グローバルに考え、語れる人材を育成 建学の精神「Pax Mundi per Linguas(言語を通して世界の平和を)」のもと、高度な語学力や各国の文化などの専門知識を身につけ、多様化する国際社 …

南信州における東日本大震災の被災者への対応

南信州における東日本大震災の被災者への対応

 甚大な被害をもたらした東日本大震災による被災者を当地域では、圏域をあげていち早く集団で受け入れる取組をおこないました。  こうした取組について、立命館大学政策科学研究科が調査研修し、今後の震災支援システムを検討していく上での提言をまとめら …